著作権について
インターネットが普及しとても便利な時代になりました。
昨今では、作家の画像もネット上に無数に出回る中、大切な財産権の侵害被害も多数報告されます。
今までは高画質をサイトで提供できるようにしていたのですが、
ハイテク技術の向上に伴い、残念ではありますが低画質にも悪用されてしまう時代になりました。
yoshiko kawamotoの作品の大きな被害報告はありませんが、
起きる前に対処していきたいと考えています。
サイトの文面・写真は全て著作物になりますので、取り扱いには気を付けて閲覧ください。
約束を守り、気持ちよくご利用いただく方々には心より感謝いたします。
著作権とは
著作権は(英語表記でコピーライト©)、作品や制作した人が所有する権利をいいます。
またその作品において、どの様に扱われるかの権利でもあります。
作者の思想・感情などが表現されたオリジナルの物、文芸・学術・美術・音楽なども諸作物にあたります。
これは知的財産権の一種として法的に守られているものです。
万が一、侵害される事態になった場合は、著作権利者は被害提出など法的手段もできます。
作品の中心部に「YoshikoKawamoto©」のサインを入れています。
※サインは各画像に合わせて処理
※画像の右クリックが不能の機能も備えてました
また画像のレンタル利用など、正式な購入者はこちらで管理しています。
無断利用の承諾は一切していません。
万が一、告発や被害報告があった場合には、厳重な対処をしていきたいと思います。
自分でオリジナルの物を作成し、努力して勝ち取るようにしてください。
知らなかった!では済まされないことも多くあります。
迷惑をかける行為自体がない時代になりますように。
Yosihko kawamoto
通報内容について
サイト上で無断で権利を売る行為、
勝手に契約したように見せかける行為、
などこれらを見つけた場合には、
yoshikokawamotoの作品に限り報告してください。
※ネットオークションで一切の許可はだしていません
※勝手に画像が使われる場合の判断として、画像がキレイではないことが多いです
ポストカードなどの商品として売るなど許可された方が、
写真の販売するにはきれいな画像を使用します。
報告のルール
❶告発する方の個人証明できる情報(マイナンバーなど)、連絡先、
※嘘のない情報であること
❷告発する実態のあるサイト・書物など
こちらで検討した上で対処していきたいと思います。
こちらの通報があまり利用されないことを祈りつつ。
川本が確認した違反者と思われる出品者・販売者
🚫ヤフーオークション
・red_luck8 →認証していない作品をコピーし販売
作家の著作権侵害にあたります!
中古品などと勝手に表記しオークションしています。
購入する側も同罪となりますので注意してください。